【基本ポイント】証券会社のことを知りたいあなたへ

スポンサーリンク
ビズネススキル

こんにちは武弘です。

 

今回は証券会社について解説します。

 

証券会社の業務内容を知っているか

そうでは無いかで今後の経済投資にも影響がでます。

 

投資で1番重要なのは稼ぐことではなく

自分の理想のライフスタイルをデザインすることです。

 

投資のセッションは数回に分けてあります。

このシリーズを最後まで読んで頂けると投資に失敗しません!

 

では始めていきます。

証券会社ってなに? 

結論=私達が株式を買ったり売ったりするとき窓口になるのが証券会社です。

証券会社の業務は大きく分けて4つあります。

  1. 委託業務(ブローカー)
  2. 自己売買業務(ディーラー)
  3. 引受業務
  4. 募集・売り出し業務

上記を1つずつ解説していきます。

 

委託業務

繋げる=仲介することです。

例えば車を欲しい人を探して紹介してあげる!と同じことです。

 

株、証券を買いたい人を仲介しています。

       

よくブローカーとも言われています。

  

自己売買業務

株、証券を買い取って売ることです。

例えば車のディーラーと同じで車を買取り修理・改良し欲しい人に売ることです。

つまり、証券を買い取って欲しい人に売ることをしています。

 

また、在庫も常に持っています。

   

例えば株を買いたい人が2人います。しかし、売る株が1つしかありません。

その場合どちらか1人にしか売ることが出来ません。

証券会社は繋げる業務もあるので、あらかじめ2人、3人来ても対応出来るよう在庫を持っているようにしています。

 

いわば券ショップの役割もになっています。

 

引受業務

売れなければ証券会社が買い取ることです。

 

詳しく解説していきます。

国、企業、自治体がお金を集めるために債権を発行して証券会社に販売依頼をします。

                ⇩

証券会社は買う人を見つけて販売します。(投資家などに)

                ⇩

しかし、売る人がいなくて債権が余ってしまった場合は証券会社自ら買い取ることをします。

 

このような引受業務も証券会社は行っています。

 

しかし、、、

「あれ?」と思いませんか?

 

売れ残りが多ければ多いほど証券会社は買い取るため潰れたりしないの?

そう思いますよね。

そのリスクを避けるため証券会社は常に対策を打っています。

 

まず、証券会社は元引受となる主幹事会社下引受け幹事会社があります。

主幹事会社は国、企業、自治体が発行した債権を一括で受けます。

そして、主幹事会社は自社以外のリストを持っている幹事会社にも依頼し、リストを増やし債権を売り切るように対策を打っています。

 

工事現場と同じですね。元請けが工事を受け、下請けに協力してもらい完成させる。

つまり、このような対策で買い取った債権を売り切るようにしてリスクを回避しています。

 

しかし、毎回全て売り切れるとは限らないので常にリスクがある業務です。

また、主幹事会社は書類の作成なども行っています。

 

募集・売り出し業務

先程の引受け業務とは違い証券会社が買い取る必要がない業務です。

これは、国、企業、自治体が発行した債権が売れ残った場合返品出来るというものです。

 

以上、この4つが主な証券会社の業務内容です。 

 

証券会社の流れ

「昔」

証券会社はオフライン証券会社でした。

そのため、場立ちで取引所に行き債権を仕入れていました。(市場の競りと同じ)

  

「現在」

証券会社はオフライン証券会社とオンライン証券会社となりました。

全てオンラインで債権を買える時代となりました。

 

その結果、

オンラインに移行に伴い1番恩恵を受けたのは投資家でした。

昔はオフラインのため手数料が買い売りで約3%掛かりました。

1000万で30万円も証券会社に入っていました。

 

しかし、

 

オンラインにて手数料は無料数百円で済むようになりました。

投資家は喜は喜びますよね。

 

投資商材の購入

結論=全てオンラインで購入すべき。

   

証券会社は手数料ビジネスです。

そのため、購入は極力オンラインが良いと思います。

 

また、証券会社以外にもFP、保険、銀行などが同じ手数料ビジネスです。

1つの例で言うと

FPの言葉には注意が必要です。

オンラインが主流とはいえ、まだオフラインを好む人もいます。

その人を狙ってFPは「人生プランニング」と言い提案してきます。

「人生プランニング」と聞くと聞き映えは良いですが、

実際は手数料が高い商材しか売ってこないのが大半です。

 

FPの人も自分のノルマ数字があります。

少しでも手数料の高い商材を提案し、購入して欲しいと言う気持ちはあります。

 

自分が営業職なので分からなくもないです。。

なので、言葉では無く、内容と手数料をしっかりと確認して購入を検討しましょう。

 

もちろん全てのFPがそうではありません。

その人を見極めることも重要です。

 

まとめ

証券会社のセッションは以上となります。

 

セッションの内容は僕が現在学んでいる

社会人の学校MUPカレッジで学んだことをアウトプットを兼ねて解説しました。

 

今後も学びながら役に立つ情報を発信していきます。

良かったら、また覗きに来て下さい。

 

余談ですが。。

人は10円や20円を節約することに必死ななります。

しかし、それってストレスですよね。

節約するならその量を増やす方に専念しましょう。

増やせば節約しなくてすみます。

ストレスも減ります。

理想のライフスタイルをデザインしましょう。

 

それではまた次回!

 

お問い合わせ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました